商品情報にスキップ
1 / 2

R&B 45

The Olympics - Everybody Likes To Cha Cha Cha / Twist

1962 USA Original 45rpm Record [ARVEE/5051]

通常価格
¥2,200 JPY
通常価格
セール価格
¥2,200 JPY
- ポイント

↑獲得ポイント





50年代後半~60年代中盤にかけてダンス物のヒットで一世を風靡したR&Bグループ/ジ・オリンピックスが、1962年にUS ARVEEレーベルからリリースしたシングルで、フレッド・スミス&クリフ・ゴールドスミス・プロデュースによる作品です。

サム・クックの「エブリバディー・ライクス・トゥ・チャ・チャ・チャ」のカバーです。



バッキングはラテン要素を強調しながらもサム・クックの原曲に近いアレンジメントで、リードボーカルのウォルター・ワードの歌唱法もサム・クック・スタイルで挑んだ60's R&B・ナンバー!

裏面はハンク・バラード&ザ・ミッドナイターズの「ザ・ツイスト」のカバーです。



こちらはラテン調のアレンジで原曲よりも軽快なアップテンポ仕様の60's R&B・ダンサー!

コンディション:VG+/VG+/WOL/RW
マトリックス番号:A-5051-B-D1 / A-5051-A-D1

アーティスト【ジ・オリンピックス】
R&B・グループ。1956年にカリフォルニア州コンプトンで結成されたザ・チャレンジャーズ(The Challengers)というグループが前身で、同年にMELATONEというレーベルからデビューする。1958年にはグループ名を ジ・オリンピックス に変更し、DEMONレーベルと契約し、録音した「Western Movies」、「(I Wanna) Dance With The Teacher」がヒットを記録。1959年にARVEEレーベルに移り「(Baby) Hully Gully」、「Big Boy Pete」、「Shimmy Like Kate」、「Dance by the Light of the Moon」、「Dooley」、「Little Pedro」等のダンスナンバーをヒットさせる。1962年にはTRI DISCレーベルに移り、1963年に「The Bounce」、「Dancin' Holiday」がヒットした。1965年にLOMAレーベルに録音してヒットした「Good Lovin'」は、ロックグループのザ・ヤング・ラスカルズに取り上げられて大ヒットし、さらに有名になった。1966年にMIRWOODレーベルに移り「Baby, Do the Philly Dog」がヒットした。メンバーのチャールズ・ファイザー(Charles Fizer)は、1965年にロサンジェルスで起きたワッツ暴動に巻き込まれて死去し、メルヴィン・キング(Melvin King)はグループ脱退後に銃の誤操作で妹を撃ち殺してしまうという悲劇に見舞われ、グループは活動ペースを落としながら1970年代前半まで活動を続けた。ゴスペルをルーツにした荒っぽいボーカルと、ザ・コースターズに倣ったノヴェルティーなコーラススタイル、そして一貫してダンスナンバーに徹するという芸風が最大の売りで、どの作品でも暴れっぷりが痛快無比である。
No reviews