Frank Sinatra - Strangers In The Night / Oh, You Crazy Moon
1966 USA Original 45rpm Record [REPRISE/0470]
- 通常価格
- ¥2,200 JPY
- 通常価格
-
- セール価格
- ¥2,200 JPY
- 単価
- あたり
レコードの販売記録が多く、人気や影響力の点においても断トツでトップの20世紀を代表する名歌手として知られるジャズ、ポップ・シンガー、エンターテナー、俳優、プロデューサー/フランク・シナトラが、1966年4月12日にREPRISEレーベルからリリースしたシングルです。
ジミー・ボーウェン・プロデュースによる作品で、ビルボード・ホット100チャートで最高1位、ビルボード・アダルトコンテンポラリーチャートで最高1位、カナダのRPMチャートで最高3位、全英シングルチャートで最高1位を記録しました。グラミー賞最優秀男性ポップ・ボーカル・パフォーマンス賞とグラミー賞年間最優秀レコード賞を受賞し、1967年のグラミー賞ではアーニー・フリーマンの最優秀編曲賞を受賞しました。第24回ゴールデングローブ賞では最優秀オリジナル曲賞も受賞しました。
ドイツの作曲家バート・ケンプフェルトが作曲し、チャールズ・シングルトンとエディ・スナイダーが作詞した曲です。この曲は元々、映画『A Man Could Get Killed』のサウンドトラックのインストゥルメンタル・テーマ曲でした。メロディーの一部は、映画のオーケストラのタイトル曲とエンドクレジットで聞くことができます。
フランク・シナトラよりも前の1966年3月23日に、ボビー・ダーリンがこの曲を録音し、4月8日にジャック・ジョーンズ、そしてアル・マルティーノなど、多くのアーティストがこの曲を録音しました。プロデューサーのボーウェンはすぐにアーニー・フリーマンに連絡を取り、フランク・シナトラがジョーンズに先駆けて「ストレンジャーズ・イン・ザ・ナイト」をレコーディングして曲のリリースに間に合うよう手配しました。
ボーウェンは、1966年4月11日午後7時から10時まで、サンセット大通りのユナイテッド・ウェスタン・レコーダーズで35人編成のオーケストラとのセッションを予約していました。レコーディングではハル・ブレインがドラマーでした。ブレインによれば、ロネッツの「ビー・マイ・ベイビー」の象徴的なドラムビートを、よりゆっくりとしたソフトなアレンジで再利用したと証言しています。
Hal Blaine
他のミュージシャンには、シナトラとの最初のセッションでリズムギターを演奏するために直前に連れてこられたグレン・キャンベルもいました。シナトラは午後8時に到着し、録音は午後9時までに完了しました。
Glen Campbell
その後、ボーエンはテープをミキシングしてマスタリングする前に、一晩かけて録音の2つの部分をつなぎ合わせました。翌日、最高品質のサウンドを提供するシナトラのアセテート録音を配送し、ジョーンズの録音が再生される前に、市場すべてのトップ50ラジオ局にレコードを届けました。
そして1966年5月7日付のビルボード・ホット100チャートに入り、全米では1966年7月2日に第1位に達しました。「ストレンジャーズ・イン・ザ・ナイト」はシナトラにとって11年ぶりにホット100でのナンバーワンとなり、15週間チャートに留まり続けました。しかしシナトラはこの曲を軽蔑しており、一時は「クソみたいな曲」「今まで聞いた中で最悪のクソ曲」と呼んでいたそうです。
レッキング・クルーが演奏した豪華なオーケストラ・サウンドに乗せて、情感豊かに歌い上げる60's ポップス・クラシックスです。特に曲の終盤でフェードアウトするときに、シナトラが「ドゥービードゥービードゥー」というメロディーをスキャットで即興歌唱した部分は、この曲を強く印象付けるポイントになっています。
裏面はバラードです。
コンディション:NM/NM マトリックス番号:J 4195-1B / H-3900-1H |
アーティスト【フランク・シナトラ】
Francis Albert Sinatra (December 12, 1915 Hoboken, New Jersey – May 14, 1998) ジャズ、ポップ・シンガー、エンターテナー、俳優、プロデューサー。レコードの販売記録が多く、人気や影響力の点においても断トツでトップの20世紀を代表する名歌手。娘のナンシー・シナトラも言わずと知れた有名人。1935–1939年の間にはハリー・ジェームス(Harry James)のバンドで歌手として活躍し、1939–1942年の間にはトミー・ドーシー(Tommy Dorsey)のバンドの歌手としてスウィング時代から人気を博し、1943年にCOLUMBIAレーベルに初録音を残した。1942–1945年の間には“シナトラ・マニア”と呼ばれる社会現象になるほどに人気を博し、第二次世界大戦中の兵役不合格となった為に米国内での音楽活動を継続した。1946–1952年の間には人気が低迷し、1950年には喉の疾患で一時声が出なくなりスランプに陥った。1953年には映画『地上より永遠に』に脇役として出演した事が再評価され、再び人気を取り戻し、CAPITOLレーベルに移籍した。ここではネルソン・リドルやビリー・メイ、ゴードン・ジェンキンズといった名うての編曲家によるサポートを受けただけでなく、円熟味を増したシナトラな歌唱力もあり、歌手としての黄金期を迎えたという評価も高い。1950年代後半には、サミー・デイヴィスJr.、ディーン・マーティン、ピーター・ローフォード、ジョーイ・ビショップ、ハンフリー・ボガートらとともに「シナトラ一家(Rat Pack/ラット・パック)」を組み、ラスベガスに自らが所有するカジノホテル=サンズ(Sands)を中心にツアーを行った。1961年には自身でREPRISEレーベルを立ち上げ、自身のレコーディングや、数多くのポップ・レコードを世に送り出し成功を収めた。1971年には一時引退を表明したものの、1973年には再び歌手業に復帰し、以後晩年まで活躍を続けた。1998年5月14日にビバリーヒルズの自宅で心臓発作を起こし死去した。