商品情報にスキップ
1 / 3

Sixties 45

Don & The Goodtimes - I Could Be So Good To You / And It's So Good

1967 USA Original 45rpm Record [EPIC/5-10145]

通常価格
¥2,200 JPY
通常価格
セール価格
¥2,200 JPY
- ポイント

↑獲得ポイント





ザ・キングスメンのオリジナル初期メンバーであるドン・ガルッチが、1964年にオレゴン州ポートランドで結成したガレージ&ポップ・バンド/ドン&ザ・グッドタイムスが、1967年にEPICレーベルからリリースしたシングルです。ジャック・ニッチェ・プロデュースによる作品で、ビルボード・ホット100チャートで最高56位を記録しました。


Jack Nitzsche

ジャック・ニッチェ他が書いたキャッチーなメロディーの曲を、彩り豊かな、煌びやかなサウンドで仕上げた60's ポップ・クラシックスです。それまでのガレージ・ロック路線から大きくスタイルを変えて、ザ・ビーチ・ボーイズ路線のハーモニーに磨きをかけ、遂にメジャーヒットで全国的なバンドとなった名作です。

ヒッピーやフラワー・ムーヴメントを象徴する明るくキャッチーな作風は「サンシャイン・ポップス」としても評価されており、それらの名作を集めたUK ACEレーベル編集によるV.Aコンピレーション・アルバム『Chartbusters USA Special Edition - Sunshine Pop』に本作は収録されています。



【 サンシャイン・ポップ】
1960年代半ばに南カリフォルニアで生まれたポップ・ミュージックのサブジャンルのひとつです。イージーリスニングと広告のジングル、成長するドラッグカルチャーに根ざしており、ノスタルジックなムードや不安なムードと「世界の美しさへの感謝」を組み合わせたものが特徴的です。音楽はザ・ビーチ・ボーイズの影響が多大であると考えられていますが、ザ・ビーチ・ボーイズがこのジャンルを代表するということはめったにありませんでした。サンシャイン・ポップと総称される音楽ジャンルのスタイルは、豊かなボーカルとサンバ音楽に似た軽いアレンジが特徴的で、ザ・ママス&ザ・パパス、ザ・フィフス・ディメンション、ザ・タートルズ、ジ・アソシエーションなどの人気グループが代表的です。年代的には、1967年の春と夏、特に「サマー・オブ・ラブ・の直前に、トップ40ヒットの多くがピークに達し成功を収めました。ミレニアム、サジタリウス、イエロー・バルーンなどのグループはあまり成功していませんでしたが、後年の再評価でカルト的な人気を獲得し、中古盤市場ではコレクターに求められました。特に1990年代初頭の日本での人気の再燃ぶりは凄まじく、サンシャイン・ポップの派生系として「渋谷系」や「ソフト・ロック」といったブームが起こっています。


裏面もジャック・ニッチェ制作によるポップ・ナンバーです。

オリジナル・カンパニースリーブ付きです。

コンディション:VG(+)/VG(+)
マトリックス番号ZSP-117351 1B / ZSP-117352 1A

アーティスト【ドン&ザ・グッドタイムス】







ガレージ・ロック、ポップ・バンド。ザ・キングスメンのオリジナル初期メンバーであるドン・ガルッチ(Don Gallucci)が、1964年にオレゴン州ポートランドで結成した。同時代のザ・ウェイラーズやザ・ソニックスと同様のスタイルで、北西部のロック・シーンで人気を博した。その頃の代表作品にはWANDレーベルでの「Turn On」が知られている。その後、グループはボーカルのハーモニーに磨きをかけ、1967年にはEPICレーベルから最大のヒット曲「I Could Be So Good To You」を含む2曲をビルボード・ホット100チャート入りさせた。バンドは1969年に解散するが、解散直前にはサイケデリックの実験的なバンドのタッチ(Touch)というグループ名で活動していた。
No reviews