Oldies 45
Danny & The Juniors - Rock & Roll Is Here To Stay / School Boy Romance
1958 USA Original 45rpm Record [ABC PARAMOUNT/45-9888]
- 通常価格
- ¥1,200 JPY
- 通常価格
-
- セール価格
- ¥1,200 JPY
- 単価
- あたり
↑獲得ポイント
受取状況を読み込めませんでした
「アット・ザ・ホップ」や「ツイスティン・U.S.A.」といったヒット曲で知られる、フィラデルフィア出身のロックンロール、ポップ・グループ/ダニー&ザ・ジュニアズが、1958年にABC PARAMOUNTレーベルからリリースしたシングルです。ビルボード・ホット100チャートで最高19位、R&Bチャートで最高16位を記録しました。
ディヴィッド・ホワイトによって書かれた曲で、グループのナンバーワンヒット「アット・ザ・ホップ」へのフォローアップ・シングルとしてリリースされました。「ロックンロールはここにとどまる~決して死ぬことはない」という歌詞のこの歌は、元々はセントルイスのKWKを含む、いくつかの保守的なラジオ局によるロックンロール音楽への攻撃(「望ましくない」ロックンロール・レコードを破壊して見せるプロパガンダ放送↓下にリンクを貼っておきますのでぜひご覧ください)に対応して書かれています。軽快な8ビートに弾むコーラスが乗った50's ロックンロール・クラシックス!
1969年と1978年(映画『グリース』でジョニー・カジノ&ザ・ギャンブラーとして演奏)にシャ・ナ・ナがカバーしています。
2002年にはショワディワディーがカバーしています。
裏面も見逃せないティーネイジ・ドゥーワップ・バラードです。
コンディション:VG-/VG-/SOL/RW マトリックス番号:ABC-3169-1 / ABC-3170-2 |
アーティス【ダニー&ザ・ジュニアズ】

ロックンロール~ポップ・グループ。1955年頃にイタリア系アメリカ人ダニー・ラップ、デイヴ・ホワイト、フラアンク・マフェイ、ジョー・テラノーヴァらのメンバーでフィラデルフィアで結成されたザ・ジューヴネアーズ(The Juvenaires)が前身となる。1957年 メンバーがまだ13-14歳の時にSINGULARというレーベルに吹き込んだ「Do the Bop」が話題となり、ABC局の音楽番組『ザ・パット・ブーン・チェヴィー・ショウルーム(The Pat Boone Chevy Showroom)』に出演して注目される。間もなくABC PARAMOUNTレーベルと契約し、グループ名をダニー&ザ・ジュニアズに変更し、「Do the Bop」は「At The Hop」と改題されてリリースされナショナル・ヒットを記録。その後も同レーベルでは「Rock And Roll Is Here To Stay」、「Dottie」をヒットさせている。1960年にはSWANレーベルに移籍し、「Twistin' USA」、「Pony Express""」、「Twistin' All Night Long」、「Back to the Hop」、「Doin' the Continental Walk」、「OO-La-La-Limbo」等のダンスものをヒットさせた。しかし60年代初頭にメンバーのデイヴ・ホワイトはグループを脱退し、ジョン・マダラとプロデュース・チームを結成した。このマダラ&ホワイト・コンビは、レスリー・ゴアやザ・ピクシーズ・スリー、ザ・シークレッツ等を手がけて大成功を収めた。グループは1968年までGUYDEN, TOP RANK, MERCURY, RONNレーベルにも録音しており、70年代以降はロックンロール・リバイバルで再評価もされている。
シェアする

