商品情報にスキップ
1 / 2

Exotica 45

Arthur Lyman - Taboo / Dahil Sayo

1959 USA Original 45rpm Record [HI-FI RECORD/R-550-45]

通常価格
¥2,200 JPY
通常価格
セール価格
¥2,200 JPY
- ポイント

↑獲得ポイント





“ラウンジ・ミュージックの王様”の愛称でも親しまれるポリネシアン音楽~エキゾチカ音楽の巨匠/アーサー・ライマンが、1959年にHI-FI RECORDレーベルからリリースしたシングルです。

ビルボード・ホット100チャートで最高55位、USキャッシュボックスチャートで最高36位を記録しました。1958年に同レーベルから出された同名のファースト・アルバム『タブー』は、ビルボードのアルバム・チャートで最高6位に達しました。



「ババル」を書いたことでも知られる、マルガリータ・レクオーナによって1940年代初頭に作曲されたアフロ・キューバン・ソングのカバーです。

カリビアン・エキゾチックなメロディーの楽曲を、これまた極上のポリネシアン・エキゾチックなサウンドで仕上げた50's エキゾチカ・インストゥルメンタル・クラシックスです。

裏面は、マイク・ヴェラルデ・ジュニアが 1938年に映画『ビトゥイング・マリキット』のために書き、ロジェリオ・デ・ラ・ロサが歌った曲のカバーです。



このHI-FI RECORDレーベルは、高級家庭用オーディオで再生することを目的とした最高音質を実現していますが、この45回転7インチ盤の音の凄さ(特にベースの深みは圧倒的)はLPアルバムよりも格上です。

コンディション:NM/NM
マトリックス番号:RE50-A-D4 / R550BD2-X45

アーティスト【アーサー・ライマン】



ビブラフォン奏者、マリンバ奏者。ポリネシアン音楽。エキゾチカ音楽の巨匠で、愛称は“ラウンジ・ミュージックの王様”。1932年ハワイ・カウアイ島生まれで、2002年に死去。8歳で人前で演奏し始め、14歳でザ・ガダバウツ(The Gadabouts)というクールジャズ・スタイルのグループでナイトクラブにてプロ・デビュー。1954年にピアニスト/マーティン・デニーと出会い、彼のドン・ザ・ビーチカマー(Don the Beachcomber)というバンドにヴィブラフォン奏者として参加。1957年にマーティン名義でLIBERTYよりリリースされた「Quiet Village」は世界的な大ヒットを記録し、ティキ、トロピカル・ドリンク、アロハ・シャツ等のイメージとも相まってハワイアン・ブームを巻き起こした。同年にアーサーはマーティンのバンドから独立し、自身のバンドを結成しHI-FIレーベルと契約し、「Yellow Bird」と「Love For Sale」がヒットしている。また高音質でプレスされたHI-FIレーベルの3次元録音アルバムは、初期のステレオ・エフェクト・アルバムとしても高く評価されている。
No reviews