CDプレゼント企画<概要>

CDプレゼント企画<概要>

Liquid error (sections/main-article line 38): invalid format: %Y年%-m月%

CDプレゼント・キャンペーン 

商品代金が9,000円以上(送料は除く)ご注文いただいたお客様に当店オリジナルの選曲によるMIX-CD(R)をプレゼントいたします!

追記:一度の商品発送分の商品代金が9,000円以上に達した場合に、獲得条件に達します。

ご精算~商品発送後に、過去のご清算分の累計計算は致しません

ですが、商品を小分けにご注文いただく場合、獲得条件に達するまで、商品の「お取り置き」をさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

タイトル

CD音質の優位性

収録した音源データは、基データをそのまま保持した、非圧縮の「WAVファイル」で作成しておりますので、高音質なCD音質クオリティーでお聴きいただけます。

CD音質クオリティーとは、『サンプリング周波数44.1KHz×量子化ビット数32bit=ビット毎秒1,411kbps』のことで、サンプリング周波数(KHz)、量子化ビット数(bit)、ビット毎秒(bps)の3つとも数値が大きいほど高音質となります。

具体的に、44.1KHzとは、声波形を毎秒44,100回細切れにして、それぞれの時点の音声情報をデジタル情報にしたものというとイメージしやすいかもしれません。

オンライン・サービスの音質は?

YouTubeやMixCloud等のオンライン・サービスで無料で音源が聴き放題の世の中になり、CDが不要になった感は否めませんが、しかしオンライン上で扱われている音源データの多くは、高音や低音といったかなりの部分を削除・圧縮したMP3音源を用いておりますので、より多くの情報を持ったCD音源には、圧倒的なバリュー(価値)がまだあると考えられます。

例として、最近のYouTube動画(標準)は音質が良くなったので22.05KHzですが、それでもCD音質の2/1ということになります。

ちなみに音質が良いと感じるFMステレオ放送で32KHzです。

当店ウェブサイトの試聴音源は音質に拘っており、ビットレートは320kbps~128kbps程度でMP3に変換しておりますが、それでもCD音質の4/1から10/1程度しか情報量がありません。

人間が音を「気持ち良い」と感じる理由

余談ですが、人間の耳で聞こえる音域の範囲(可聴域)は20Hz~20,000Hzとされており、CDを含め、MP3音源等は、上記の可聴域外の音は削除されています。

しかし人間は「音」を耳以外でも聴いているという近年の科学的な研究があり、我々の体表には「超音波感受性機構」という機能があることが発見されたそうです。

その超音波感受性機構が、20Hz~20,000Hz以外の音を感じ取って聴いているとのことです。

そして、その20Hz~20,000Hz以外の音こそが、人間が音を聴いた時に心理的に起こる「心地良い」、「気持ちが良い」という現象の原因なんだと特定されています。つまり我々は、耳以外にも、皮膚を通じて周囲の音を感じ取っているということなのです。

山の中で木々の葉が擦れる音や、川がせせらぐ音などを聴いた時に心地良く感じるのも、それと同様の論理で説明ができます。

アナログ・レコードの情報量は無限大(∞)

 レコードの音質はアナログで、音という空気の振動をそのまま記録しているだけなので、音質は生演奏とほぼイコールと考えられています。

レコードの情報を完全にデータ化するのは難しく、CDのクオリティに対して約3倍~6.5倍の情報量を持つ「ハイレゾ音源」でも、保持できるデータ容量に上限があるので、情報量無限大のレコードの音質を再現するのは事実上不可能です。

昔、キース・リチャーズ(ザ・ローリング・ストーンズのギタリスト、ソングライター)が「レコードの音が好きだ。スタジオで演奏したのと同じ音がする。」といった趣旨の発言をしていたのは、雰囲気だけでなく、本当にその通りなのです。

日本でも、甲本ヒロトさん(ザ・クロマニヨンズ)が、過去にどこかの記事のレコードに関するインタビューで、「レコードには宇宙的で莫大な情報が入ってる」「レコードって凶暴なものなんですよ。生きた生身のゴリラが檻なしでそこにいる感じ。」と発言されており、比喩的表現ですが、まったく的を得たご見識だと思います。

ですので、音楽を楽しむフォーマットとして、レコードは普遍的で最高なのです。

21世紀になっても、レコードが再評価され、売れ続ける最も大きな理由はそこにあるのではないかと思います。

キャンペーンおすすめです!

話を元に戻しまして、音質の優位性においては、いまだにCDの持つ意義や価値は損なわれていないと上述しました。そういった点で、このCDプレゼント・キャンペーンはおすすめです。

手前味噌ながら、、、AI技術が飛躍的に進歩した現在ですが、AIでは到底到達出来ない、専門分野の人間が作成したならではの、知見と如才(じょさい)ない内容になっていると自負いたしております。

ぜひご活用いただき、お楽しみいただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

キャンペーン期間

2024年6月12日~終了時期未定

ご利用条件

お一人様 1タイトル 1枚限りとさせていただきます。

ご希望のタイトルがございましたらご指定いただけます。備考欄にて「特典CDの◎番希望」等とご記入いただきお知らせください。特にタイトルのご指定がなければ、Vol.1からの順次配布となります。

合理的に検討した結果、2度目以降のご注文金額の合計が9,000円以上になった場合に、同じCDが何枚も送られてきてもご迷惑かと思いますので、2回目以降は基本的にお送りいたしません。

ただし、「CDの内容が気に入ったから、家族や友人等にあげたいからもう一枚欲しい」等のご要望にはお応えしたいと思います。

ご注文時に、備考欄でその旨をお伝えくださいませ。

あと、CDがご不要のお客様がいらっしゃいましたら遠慮なく「CD不要」と備考欄にてお伝えくださいませ。

CDプレイヤーをお持ちでないお客様で「MP3の方が良い」というお客様には、ファイル便のメールでデータをお送りいたしますので、それも備考欄にてお伝えくださいませ。(MP3はデータを圧縮しておりますのでCDの音質よりかは劣化しますが、MP3への変換は評判の良いLAMEエンコーダーを用いて最上の設定で行います)

法的見解

日頃の感謝への謝意として、あくまで個人的に譲渡させていただくサンプル品です。販売目的ではありませんので、著作権法に抵触することはございません。著作権法では、①営利を目的とせず、②聴衆や観衆から料金を受け取らず、③著作物を上演・演奏・口述等する者に報酬を支払わない場合には、権利者の許可なしに無料で行うことができると定められています。

コメントを残す