Girls 45
The Ronettes - Is This What I Get For Loving You? / Oh, I Love You
1965 USA Original 45rpm Record [PHILLES/128]
- Preço normal
- ¥300 JPY
- Preço normal
-
- Preço promocional
- ¥300 JPY
- Preço unitário
- por
↑獲得ポイント
Não foi possível carregar a disponibilidade de retirada.
PHILLESレーベル及び、60年代のガールズポップを代表するニューヨーク出身の黒人ガールズ・ポップ・グループ/ザ・ロネッツが、1965年6月にPHILLESレーベルからリリースしたシングルです。
フィル・スペクター・プロデュースによる作品です。
Phil Spector
ビルボード・ホット100チャートで最高75位、USキャッシュボックスチャートで最高92位を記録しました。
フィル・スペクター、キャロル・キング、ジェリー・ゴフィンによって書かれた曲で、恋人同士の関係の終わりの後に始まる憂鬱を中心に展開した作品です。
Gerry Goffin, Carole King
それまでの「ビー・マイ・ベイビー」「ベイビー・アイ・ラブ・ユー」「ドゥ・アイ・ラブ・ユー? 」等の他のシングルでは、愛に対するより陽気で前向きな姿勢がフィーチャーされていましたが、本作によってロネッツはより成熟した方向に転換しました。しかし残念ながら、グループのより成熟したイメージをもたらすこの試みは失敗に終わり、1965年までにロネッツの人気は本格的に低下し始めました。
1966年、マリアンヌ・フェイスフルがアンドリュー・ルーグ・オールダムのプロデュースで録音し、1967年2月にリリースされ、イギリスで43位、オーストラリアで42位、アメリカで125位に達しました。これは彼女の60年代最後のシングル・チャートとなった。
裏面はフィル・スペクターが書いたバラード曲でおすすめの2サイダーです。
コンディション:G/G/WOL/RW マトリックス番号:PHILLES 128-3 57005 / PHILLES-128-A 56880-X |
アーティスト【ザ・ロネッツ】
ガールズ・ポップ・グループ。ヴェロニカ・ベネット(Veronica Bennett:後にロニー・スペクター(Ronnie Spector)に改名) と、彼女の姉妹のエステル・ベネット(Estelle Bennett)と、いとこのネドラ・トーリー(Nedra Talley)ら3人により、1961年頃にニューヨークで結成されたザ・ダーリング・シスターズ(The Darling Sisters)が前身となる。グループ結成後、間もなくザ・ロネッツ名義でCOLPIX, MAYレーベルと契約し、1963年までポップスの名人ステュ・フィリップス制作により数曲の録音を残した。その後に新進気鋭のプロデューサー/フィル・スペクターと出会い、彼が所有したPHILLESレーベルと契約に至る。1963年にリリースされた彼女達の1枚目のシングル「Be My Baby」はナショナルヒットを記録し、続く「Baby, I Love You」や「(The Best Part Of) Breakin' Up」、「Do I Love You?」、「Walking In The Rain」、「Born To Be Together」等を次々にヒットさせ、一躍同レーベルを代表する看板グループとして台頭した。同レーベルでは1966年まで合計8枚のシングルを残している。また、髪の毛を盛り上げた「ビーハイヴヘア」や、目を吊り上げる「アイライン」メイク、そして「タイトスカート」という、不良少女スタイルを売りにし、ファッションリーダーとしても影響力を持った。1960年代のガールグループを象徴する、アイコニックな存在として君臨した。
シェアする

