Sixties 45
The Rascals - Groovin' / Sueno [Vinyl, Monarch Pressing]
1967 USA Original 45rpm Record [ATLANTIC/45-2401]
- Preço normal
- ¥3,400 JPY
- Preço normal
-
- Preço promocional
- ¥3,400 JPY
- Preço unitário
- por
↑獲得ポイント
Não foi possível carregar a disponibilidade de retirada.
60年代におけるヒット曲の数々と多彩な音楽性で人気を博したロック・グループ/ザ・ラスカルズが、1967年4月10日にATLANTICレーベルからリリースしたシングルです。
セルフ・プロデュースによる作品です。
ビルボード・ホット100チャートで最高1位、ビルボード・R&Bチャートで最高3位、カナダのRPMチャートで最高1位を記録しました。ロックンロールの殿堂が選ぶ「ロックンロールを形成した500曲」の1つであり、グラミー殿堂賞も受賞しています。
1967年7月下旬にリリースされた同名のアルバムに収録されました。
フェリックス・キャヴァリエールとエディ・ブリガティによって書かれた曲で、アフロ・キューバン音楽の要素を盛り込んだゆったりとしたリラックスしたグルーヴで編曲されました。アレンジャーはアリフ・マーディンで、コンガの演奏の他に、キューバの音楽の影響を受けたチャック・レイニーによるベースが含まれています。シングル・バージョンのハーモニカはマイケル・ワインスタインが演奏し、アルバムのステレオ・バージョンのハーモニカはジーン・コーニッシュによって演奏されました。前衛的なサウンドで新境地を開いた60's ロック・クラシックス!
同年にブッカー・T&ザ・MGズによるカバー・バージョンもヒットしています。
日本では山下達郎さんがカバーされており、そちらは日曜午後2時からのFMラジオ人気番組『サンデー・ソング・ブック』のエンディングにも起用されている事で知られています。
◇
裏面はフォーキーなロック・ナンバーです。
□比較的珍しいモナーク工場プレスかつバイナル盤です。スタイレンのモナーク・プレス盤も存在しています(画像以下)。このタイトルは綺麗でもチリノイズが出る個体が散見されますので注意が必要です。このコピーはNM評価の美品かつ鳴りも良い当たりプレスでおすすめです。オリジナル・カンパニースリーブ付きです。

|
コンディション:NM/NM マトリックス番号:A-12016-21 66207 AT (MR) / A-12017-21 83501-X AT (MR) |
アーティスト【ザ・ラスカルズ】
ロック・グループ。初期はザ・ヤング・ラスカルズ名義で活動し、1968年からはグループ名をザ・ラスカルズに変更した。1965年にジョイ・ディー&ザ・スターライターズ出身のメンバー/エディ・ブリガッティ(Eddie Brigati)、フェリックス・キャバリアー(Felix Cavaliere)、ジーン・コーニッシュ(Gene Cornish)らによりニュージャージーで結成された。同年にATLANTICレーベルと契約した以降は、「Good Lovin'」、「Groovin'」、「People Got To Be Free」等の、19曲ものトップ100ヒットを発表し、60年代のアメリカン・ロックを代表する名グループとなった。アメリカン・ブラック・ミュージックを軸に、サケデリック、サンシャイン・ポップ、ラテン、ジャズ等の要素を盛り込んだロック・サウンドは、独創的でかつ奥深い。日本では山下達郎さんが音楽的影響を受けたと公言されている。1971年にはCOLUMBIAレーベルに移ったものの、1972年にバンドは解散している。
シェアする
![The Rascals - Groovin' / Sueno [Vinyl, Monarch Pressing]](http://nightbeatrecords.com/cdn/shop/files/IMG_20251108_0036_750x.png?v=1762588877)
