Soul 45
Aretha Franklin - Respect / Dr. Feelgood
1967 USA Original 45rpm Record [ATLANTIC/45-2403]
- Preço normal
- ¥4,800 JPY
- Preço normal
-
- Preço promocional
- ¥4,800 JPY
- Preço unitário
- por
↑獲得ポイント
Não foi possível carregar a disponibilidade de retirada.
“ソウルの女王”の愛称で親しまれ、グラミー賞を18度も獲得した20世紀を代表する大物歌手として知られる女性R&B~ソウル・シンガー、ソングライター、ピアニスト、アレサ・フランクリンが、1967年にATLANTICレーベルからリリースしたシングルです。
ジェリー・ウェクスラー・プロデュースによる作品です。
Jerry Wexler & Aretha Franklin
ビルボード・ホット100チャートで最高1位、ビルボード・R&Bチャートで最高1位、カナダのチャートで最高3位、全英シングルチャートで最高10位を記録しました。2021年にローリングストーン誌の「史上最高の500曲」のリストで堂々の第1位に選ばれました。2003年、ローリングストーン誌の「史上最高のアルバム500選」のリストでは、「リスペクト」が収録されたアルバム『アイ・ネバー・ラヴド・ア・マン(ザ・ウェイ・アイ・ラヴ・ユー)』が83位にランクインしました。
オーティス・レディングが1965年にVOLTレーベルから発表したヒット曲(全米チャート35位)のカバーです。
アレサは数年間ライブのレパートリーとして「リスペクト」を歌っていました。歌詞はオーティス・レディングのオリジナルと性別を入れ替えており、男性からの尊敬を求める強い女性として自分自身を表現しています。その姿勢は、当時盛んになった公民権運動と女性の権利運動の象徴としてアンセム(賛歌)とみなされました。1970年代には、フェミニスト運動の典型となり、男女平等や尊厳への訴えが評価された名作中の名作です。
裏面はバラードです。
<参加ミュージシャンと録音場所+日時>
Aretha Franklin - [Respect]
Melvin Lastie (tp) Charlie Chalmers, King Curtis (ts) Willie Bridges (bars) Dewey "Spooner" Oldham (p) Jimmy Johnson (g) Tommy Cogbill (b) Roger Hawkins (d) Aretha Franklin (vo)
NYC, February 14, 1967
---
Aretha Franklin -[Dr. Feelgood (Love Is A Serious Business)]
Melvin Lastie, trumpet; Charlie Chalmers, King Curtis, tenor sax; Willie Bridges, baritone sax; Dewey "Spooner" Oldham, piano; Tommy Cogbill, bass; Gene Chrisman, drums; Aretha Franklin, vocals.
NYC, February 16, 1967
型番に「SP」表記のあるレアなSPECIALTY工場プレスです。オリジナル・カンパニースリーブ付きです。
コンディション:VG++/VG++/WOL マトリックス番号:A-11704-3 AT / A-11753-1 AT |
アーティスト【アレサ・フランクリン】
Aretha Louise Franklin (born March 25, 1942 Memphis, Tennessee, U.S. - August 16, 2018 Detroit, Michigan, U.S.) 女性R&B~ソウル・シンガー、ソングライター、ピアニスト。父親は有名な宣教師でゴスペル・シンガーのC.L.フランクリン。“ソウルの女王”の愛称で親しまれ、グラミー賞を18度も獲得した20世紀を代表する大物歌手。初期はゴスペルを歌っており、1956年にはJ.V.B.レーベルに録音。その後はR&B歌手に転向し、ダイナ・ワシントンを目標とし、1960年 18歳の時にCOLUMBIAレーベルからメジャーデビューを果たす。そこでは「Today I Sing the Blues」、「Operation Heartbreak」、「Rock-a-Bye Your Baby with a Dixie Melody」、「Runnin' Out of Fools」といった、ジャジーな編曲のポップナンバーでヒットを出しながらも、徐々にゴスペル色を強めていき、ソウルフルな作品をも発表しいていく。1967年にATLANTICレーベルに移籍し、アラバマ州マッスルショールズのFAMEレコーディングスタジオで録音した「I Never Loved a Man (The Way I Love You)」が全国的に大ヒットを記録。以降も「Respect」、「Baby I Love You」、「(You Make Me Feel Like) A Natural Woman」、「Chain of Fools」、「(Sweet Sweet Baby) Since You've Been Gone」、「Think」、「The House That Jack Built」等のヒット曲を1979年頃まで連発しスーパースターとなる。1980-2007年の間にはARISTAレーベルに録音がある。2009年1月20日には、バラク・オバマ前大統領就任式で「My Country, 'Tis of Thee」を歌うパフォーマンスを披露した。
シェアする


