Jazz 45
Martin Denny - A Taste Of Honey / The Brighter Side [Monarch Pressing]
1962 USA Original 45rpm Record [LIBERTY/F-55470]
- Preço normal
- ¥1,800 JPY
- Preço normal
-
- Preço promocional
- ¥1,800 JPY
- Preço unitário
- por
↑獲得ポイント
Não foi possível carregar a disponibilidade de retirada.
「エキゾチカの父」や「ティキ音楽の元祖」の愛称でも親しまれるラウンジ~エキゾチカ音楽・作曲家、ピアニスト、バンドリーダー、マーティン・デニーが、1962年にLIBERTYレーベルからリリースしたシングルです。
ビルボード・ホット100チャートで最高50位を記録したました。
曲はボビー・スコットとリック・マーローが書いたポップスタンダードです。元々は1958年の英国の演劇「蜜の味」の1960年のブロードウェイ・バージョンのために書かれたインストゥルメンタル曲でした。
それまでに研鑽を積んできたエキゾチカ音楽を極限まで洗練させたと言っても過言ではない、高級ラウンジ・レベルのポップ・インストゥルメンタル・バージョンです。都会的なサウンドでありながら、南国のゆったりとした雰囲気もまとったエキゾ・ジャズ妙盤おすすめです。
裏面はディヴィッド・ゲイツが書いたインストゥルメンタル作品です。デイブ・ブルーベックを想わせるピアノ・ジャズに、美麗なビブラフォンをフィーチャーさせたエキゾ・ジャズ・2サイダーです。
コンディション:VG++/VG++ マトリックス番号:45-LB-1432-3 43597 (MR) / 45-LB-1433-4 43597-X (MR) |
アーティスト【マーティン・デニー】
ラウンジ~エキゾチカ音楽・作曲家、ピアニスト、バンドリーダー。1911年ニューヨーク市生まれでロサンジェルス育ちで、2005年に死去。「エキゾチカの父」や「ティキ音楽の元祖」の愛称でも親しまれる。1930年代はドン・ディーン楽団に参加して南米をツアーで回り、その時に身に付けたラテン・リズムが彼の音楽性の持ち味となる。ヴィブラフォンなどの鍵盤打楽器を中心とし、ラテン・パーカッションやアジア、アフリカの民族楽器など様々な楽器を用い、鳥やカエルなどの動物の鳴き声を真似て演じ、「南国の楽園」を理想的にイメージした独特の世界観を持つ音楽を作りあげた。日本の Y.M.O.(イエロー・マジック・オーケストラ)のコンセプトにも多大な影響を与えたことでも知られている。
シェアする
![Martin Denny - A Taste Of Honey / The Brighter Side [Monarch Pressing]](http://nightbeatrecords.com/cdn/shop/files/IMG_20250618_0001_750x.png?v=1750249309)
![Martin Denny - A Taste Of Honey / The Brighter Side [Monarch Pressing]](http://nightbeatrecords.com/cdn/shop/files/IMG_20250618_0002_750x.png?v=1750249309)