商品情報にスキップ
1 / 2

R&B 45

Tiny Bradshaw - Bradshaw Boogie / Lucky Millinder - Chew Tobacco Rag (1982 Re-Issue)

1982(1951) USA Re-Issue 45rpm Record [KING/9008]

通常価格
¥2,400 JPY
通常価格
セール価格
¥2,400 JPY
- ポイント

↑獲得ポイント





ザ・ヤードバーズ他がカバーした「ザ・トレイン・ケプト・ア・ローリン」のオリジネーターとして有名な、オハイオ出身のジャンプ・ブルース・シンガー、ドラマー/タイニー・ブラッドショウが、1951年にKINGレーベル[4457]から出された作品の1982年正規リイシューです。

ヘンリー・グローヴァーらが書いたロッキン・ブルース曲で、それをスモールコンボ・バンドの演奏によるスウィンギンなリズムに乗せたジャンプ・ブルース・クラシックス!2002年にUK ACEレーベル編集によるV.Aコンピレーションアルバム『Jiving Jamboree 3 - KING』に収録されたUKレコードホップ・クラブヒットです。



裏面は、自身では楽器も演奏せず、楽譜も読めず、作曲もしなかったが、バンドリーダーとして素晴らしい才能を発揮し、ワイノニー・ハリスをはじめ、多くのスター歌手を育てあげた事で知られるジャンプ・ブルース・バンドリーダー/ラッキー・ミリンダーのカップリングです。



1951年にKINGレーベルから出された作品です。ピー・ウィー・キングの同名作品のカバーで、カントリーだった原曲を、ストレートなジャンプブルースに仕立て上げたグレイト・バージョン!スモールコンボによる肉厚なサウンドにハンドクラップやコーラスが乗り、賑やかなパーティー感を醸すジャンプ・ブルース・クラシックスです。

コンディション:NM/NM/RI
マトリックス番号:C-45-02128-A / C-45-02128-B

アーティスト【タイニー・ブラッドショウ】





ジャンプ・ブルース・シンガー、ドラマー。1905年オハイオ州ヤングズタウン生まれで、1958年にシンシナティーで死去。本名 Myron Bradshaw 。R&B、ロックンロールの古典的名作「Train Kept a Rollin'」のオリジネーターとして有名。1935年にラッキー・ミリンダー楽団の歌手としてDECCAレーベルに初録音。その後自身の楽団を結成して独立し、1958年頃までKINGレーベルに多く録音を残す。ブルースを軸にビッグバンド調のスウィングものやジャンプ系、ロックンロールやラテンビートにイージーリスニングと、多様なサウンドを取り入れたジャンプ・ナンバーを売りにした。

アーティスト【ラッキー・ミリンダー】





ジャンプ・ブルース・バンドリーダー。1910年アラバマ州アニストン生まれで、1966にニューヨークで死去。本名 Lucius Venable "Lucky" Millinder 。自身では楽器も演奏せず、楽譜も読めず、作曲もしなかったが、バンドリーダーとして素晴らしい才能を発揮し、ワイノニー・ハリスをはじめ、多くのスター歌手を育てあげた。シカゴで育ち、1920年代にはシカゴのクラブで活動。1930年代はニューヨークに活動の拠点を移し、名門「コットン・クラブ」にもレギュラー出演。その頃シスター・ロゼッタ・サーピも発掘し、1941年に彼女の初録音「Trouble In Mind」では演奏を手がけた。1938年には新バンドを結成し、オルガン奏者のビル・ドゲットや、ドラマーのパナマ・フランシス、トランペッターのディジー・ガレスピーらを擁し、ニューヨークの「サヴォイ・ボールルーム」にレギュラー出演して活動。1941年DECCAレーベルに初録音し、1940年代にはバンドのメンバー編成も変わり、ピアニストのサー・チャールズ・トンプソン、サックス奏者のブル・ムース・ジャクソン、タブ・スミス、エディー・ディヴィスらが在籍。1944年には歌手ワイノニー・ハリスを迎えて録音した「Who Threw the Whiskey in the Well」が1945年に大ヒットを記録している。その後ルース・ブラウンも短期間歌手として在籍したほか、ビッグ・ジョン・グリアーやアニスティーン・アレンらも在籍。1949年以降はRCA VICTOR, KINGレーベルに録音があり、バンドの最後のヒット曲は1951年の「I'm Waiting Just for You」となった。1952年に引退し、引退後はシカゴでDJとしても成功している。ドラム、ベース、ピアノ、ギター+12管編成によるビッグバンドで、スウィング時代からR&Bへの架け橋を作った名人である。
No reviews