商品情報にスキップ
1 / 2

Soul 45

Marvin Gaye & Tammi Terrell - California Soul / The Onion Song

1970 USA Original 45rpm Record [TAMLA/T 54192]

通常価格
¥1,800 JPY
通常価格
セール価格
¥1,800 JPY
- ポイント

↑獲得ポイント





60~70年代にかけて数多くのヒット曲を放ち、米国のブラック・ミュージックを代表するトップ・R&B~ソウル・シンガーとして知られる様になったマーヴィン・ゲイと、フィラデルフィア出身の女性R&B~ソウル・シンガー/タミー・テレルとのデュエット企画作として、1970年にTAMLAレーベルからリリースされたシングルです。

ニコラス・アッシュフォード&ヴァレリー・シンプソンがプロデュースと作詞作曲をし、1967年にモータウンのグループ/ザ・メッセンジャーズが吹き込んだ作品のカバーです。



脳腫瘍の病気が原因で歌えなくなっていたタミーに変わり、実はヴァレリー・シンプソンがボーカルをとっていると言われている作品で、原作よりも跳ねたファンクリズムに乗せて、代理ヴォーカルとは思えない位に息の合ったツインボーカルでハモる60's モータウン・ソウル・クラシックス!

裏面はチャート作品で、ビルボード・ホット100チャートで最高50位、R&Bチャートで最高18位を記録しました。日本では邦題「玉葱のハッピー・ソング」です。こちらもアッシュフォード&シンプソン作による明るくメロディアスな楽曲を、ヴァレリー・シンプソンのボーカルと共にハモる60's ポップ・ソウル・2サイダー盤!

コンディション:VG/VG/RW
マトリックス番号Z4KM-2147-1 A A1-S1-K-I-593S08 / Z4KM-2148-1 A 1 A1-S1-K-1-593512

アーティスト【マーヴィン・ゲイ】



Marvin Gaye (April 2, 1939 Washington, D.C., U.S. - April 1, 1984 Los Angeles, California, U.S.) R&B~ソウル・シンガー、ソングライター、作曲家、音楽プロデューサー。20世紀の米国ブラック・ミュージックを代表する超大物。R&Bグループ/ザ・マーキーズ(The Marquees9で歌っているところを、ザ・ムーングロウスのハーヴィー・フークアによって見出される。以降ハーヴィーに同行して、活動の拠点をシカゴ、そしてデトロイトに移し、ザ・ムーングロウスにもメンバーとして参加し、CHESSレーベルで「Mama Loocie」を初録音する。同時期にチャック・ベリーの「Back in the U.S.A.」と「Almost Grown」にもコーラスで参加。そしてハーヴィーが立ち上げたTRI-PHIレーベルではスタジオミュージシャンとしてドラムを演奏していた1960年頃、モータウン社長のベリー・ゴーディーJr.と出会い、1961年にモータウン傘下のTAMLAレーベルより歌手としてソロデビューを果たす。当初はナット・キング・コール路線のジャズシンガーを目標としており、ポップアルバム『The Soulful Moods of Marvin Gaye』を制作するが不発に終わる。しかし間もなく、地元のR&Bシンガー/ディヴィッド・ラフィンの影響でシャウター型のR&Bシンガーに転向し、1962年の「That Stubborn Kinda Fellow」がナショナルヒットを記録してる。以降はソウルフルな歌声を武器に、「Hitch Hike」、「Pride and Joy」、「Can I Get a Witness」、「You're a Wonderful One」、「Once Upon a Time (with Mary Wells)」、「What's the Matter with You Baby (with Mary Wells)」、「Try It Baby」、「Baby Don't You Do It」、「What Good Am I Without You (with Kim Weston)」、「How Sweet It Is (To Be Loved by You)」、「I'll Be Doggone」、「Pretty Little Baby」、「Ain't That Peculiar」、「One More Heartache」、「Take This Heart of Mine」、「Little Darling (I Need You)」といった多くのチャートヒットを連発し、USソウル・ミュージック界を代表するスター歌手として知られる様になっている。1984年の4月1日、自宅で父親と口論になり、逆上した父親に発砲され銃殺されるという不幸な最後を遂げる。

アーティスト【タミー・モントゴメリー タミー・テレル】



Tammi Terrell (born Thomasina Winifred Montgomery; April 29, 1945 Philadelphia, Pennsylvania, U.S. - March 16, 1970 Philadelphia, Pennsylvania, U.S.) 女性R&B~ソウル・シンガー。後にモータウンでタミー・テレルとして有名になる女性シンガー。1960年、15歳の時にSCEPTERレーベルと契約しタミー・モンゴメリー(Tammy Montgomery)名義でデビューを飾る。1962年にはジーン・チャンドラーや、ジェームス・ブラウンの前座として歌い実力を認められ、ジェームス・ブラウンとは2年の間恋人関係でもあった。1964年にCHECKERレーベルと契約したものの、同時期にペンシルヴァニア大学に入学し、音楽シーンから一時セミリタイア。しかしジェリー・バトラーの勧めでナイト・クラブ歌手として歌手活動を継続し、20歳になった時に出演した1965年のデトロイト公演で、モータウンの社長ベリー・ゴーディーJr.の目にとまり、MOTOWNレーベルと契約し芸名をタミー・テレルとして新たにデビュー。その後はマーヴィン・ゲイとのデュエット曲「Ain't No Mountain High Enough」、「Ain't Nothing Like the Real Thing」、「You're All I Need to Get By」等で成功を収めている。1970年に脳腫瘍が原因で24歳の若さで他界。


No reviews