Soul 45
Joe Tex - You Got What It Takes / You Better Get It
1965 USA Original 45rpm Record [DIAL/45-4003]
- Harga reguler
- ¥500 JPY
- Harga reguler
-
- Harga obral
- ¥500 JPY
- Harga satuan
- per
↑獲得ポイント
Tidak dapat memuat ketersediaan pengambilan
50年代から大小様々なレーベルに吹き込みを残して活動し、1965年の大ヒット「ホールド・ワット・ユーヴ・ゴット」で一躍有名になったR&B~ソウル・シンガー/ジョー・テックスが、1965年にDIALレーベルからリリースしたシングルです。
ビルボード・ホット100チャートで最高51位、ビルボード・R&Bチャートで最高10位を記録しました。
マーヴ・ジョンソンが1959年にヒットさせた曲(全米チャート10位/R&Bチャート2位)のカバーです。
テックスの前シングルが「ホールド・ワット・ユーヴ・ゴット」だったため、マーヴ・ジョンソンのアレンジを大幅に変更し、ミディアム・スローのバラード仕立てで再編したバージョンです。
裏面もヒットしており、ビルボード・ホット100チャートで最高46位、ビルボード・R&Bチャートで最高15位を記録しました。
こちらは、テックスが書き「ホールド・ワット・ユーヴ・ゴット」をフォローアップしたバラード曲です。
<参加ミュージシャンと録音場所+日時>
Joe Tex - [You Got What It Takes]
Harold "Money" Johnson, trumpet; Frank Moten, "Spooky", tenor sax, recorder; Mack Williams, baritone sax; unknown, piano, organ; Lee Royal Hadley, guitar; J. Alfred Cook, electric bass; Clyde Williams, drums; Joe Tex, vocal.
NYC, December 16, 1964
--
Joe Tex - [You Got What It Takes]
Harold "Money" Johnson, trumpet; Frank Moten, "Spooky", tenor sax, recorder; Mack Williams, baritone sax; unknown, piano, organ; Lee Royal Hadley, guitar; J. Alfred Cook, electric bass; Clyde Williams, drums; Joe Tex, vocal.
NYC, December 16, 1964
コンディション:VG-/VG マトリックス番号:DL-8417-22 AT 55925-X (MR) / DL-8416-22 AT 55925 (MR) |
アーティスト【ジョー・テックス】
Joseph Arrington, Jr. (August 8, 1935 Rogers, Texas, US - August 13, 1982 Navasota, Texas, US) R&B~ソウル シンガー。サザン・ソウル。1954年にデビューし、KING, ACE, ANNA, CHACKER等のレーベルに多数の録音を残す。1961年にDIALレーベルと契約し、ナッシュヴィルのプロデューサー/バディー・キレンのプロデュースの下、アラバマ州マッスルショールズのFAMEレコーディングスタジオで録音し、1965年に「Hold What You've Got」がナショナルヒットを記録した。以降はソウルスターの仲間入りをし、「A Woman Can Change A Man」「I Want To (Do Everything For You)」「A Sweet Woman Like You」「Skinny Legs And All」「A Mother's Prayer」「Under Your Powerful Love」「Ain't Gonna Bump No More (With No Big Fat Woman)」等のヒットを1979年頃まで連発していく。しわがれたボーカルでシャウトするジャンプ・ナンバーから、情感豊かなバラード表現までを歌いこなし、味のあるヴォーカル・スタイルや、コミカルなヴォーカル・スタイルはラップ・ミュージックのルーツになったともいわれている。またジェームス・ブラウンとは「元祖ファンキーソウル争い」でライバル関係にあったが、録音されたレコードを聴く限りでは、ジョー・テックスの方がソウル歌手としては先行していた印象がある。
シェアする

