Langsung ke informasi produk
1 dari 3

R&B 45

Clyde McPhatter (The Drifters) - Hot Ziggity / Everyone's Laughing

1955 USA Original 45rpm Record [ATLANTIC/45-1070]

Harga reguler
¥3,800 JPY
Harga reguler
Harga obral
¥3,800 JPY
- ポイント

↑獲得ポイント





R&B・グループ/ビリー・ワード&ザ・ドミノス出身で、その後自身のザ・ドリフターズで一時代を築きあげ、ソロ歌手に転向後もヒット曲を発表し、スモーキー・ロビンソン他大勢のソウル・シンガーに多大な影響を与えたR&Bシンガー/クライド・マクファッターが、1955年にATLANTICレーベルからリリースしたシングルです。

前シングル「ホワイト・クリスマス」のヒットにより、名声を得たクライド・マクファッターをソロ歌手として売り出そうとしたため、アーティスト名の表記から「ザ・ドリフターズ」が削除されました。が、実際にはドリフターズとしての録音です。

ウィンフィールド・スコットが書いた明るくキャッチーなアップテンポ曲を、ラテン調のジャンプ・サウンドに乗せて、ドリフターズのコーラスと共に力強く歌う50's R&B~ドゥーワップ・ナンバー!

裏面もウィンフィールド・スコットが書いた曲で、こちらはドゥーワップ・バラードです。

<参加ミュージシャンと録音場所+日時>
Clyde McPhatter & The Drifters - [Hot Ziggety] / [Everyone's Laughing]
unknown, tenor sax, piano, bass, drums; Jimmy Oliver, guitar; Clyde McPhatter, lead tenor vocal; Gerhart Thrasher, tenor vocal; Andrew Thrasher, baritone vocal; Bill Pinkney, bass vocal.
NYC, October 24, 1954

レアな初期デザインのオリジナル・カンパニースリーブ付きです。

コンディション:VG++/VG++
マトリックス番号45-A-1341-1 AT / 45-A-1339-1 AT


アーティスト【クライド・マクファッター】







Clyde Lensley McPhatter (November 15, 1932 Durham, North Carolina, U.S. - June 13, 1972 Teaneck, New Jersey, U.S.) R&B・シンガー。5歳でゴスペルを歌い始め、1950年にアポロ・シアターで開催されたアマチュア・ナイトで優勝後、ビリー・ワード&ザ・ドミノスのメンバーとしてスカウトされてFEDERALレーベルよりプロ・デビューを果たす。1953年にザ・ドミノスを脱退した後は、自身のグループ/ザ・ドリフターズを結成し、ATLANTICレーベルと契約。そこでは「Money Honey」、「Such A Night」、「White Christmas」といったヒット曲/名作を残している。1955年にザ・ドリフターズを脱退してソロ歌手へと転向し、引き続きATLANTICレーベルに吹き込み「A Lover's Question」をヒットさせ、その後MERCURYレーベルに遺跡し、「Lover Please」、「Ta Ta」をヒットさせている。他にもMGMレーベルにも録音を残しているが、1962年以降にはヒットは出ておらず、1968年にはイギリスに移住し、しばらくはイギリスで活動をした。1970年にはアメリカに戻り、ロックンロールのリバイバルで再評価され、DECCAレーベルに再び録音し再起を試みたが、1972年に心筋梗塞が原因で39歳の若さで死去。美しく力強いハイテナーヴォーカルが魅力で、ベン・E・キング、スモーキー・ロビンソン、ノーラン・ストロング、サミー・ターナー等、多くのR&Bシンガーに多大な影響を与えた重要人物である。

アーティスト【ザ・ドリフターズ】






R&B~ソウル・ボーカル・グループ。ビル・ピンクニーと、ビリー・ワード&ザ・ドミノス出身のクライド・マクファッターを中心に1953年にニューヨークで結成。初期のATLANTICレーベルを代表する名グループで、「Money Honey」、「Such A Night」、「Honey Love」、「Bip Bam」、「White Christmas」といった初期のロックンロールやドゥーワップの名演で人気を博した。1958年クライド・マクファッターがソロ歌手へと転向し、この時にオリジナルメンバーによるグループは実質解散した。しかしブランド力を持ったグループ名だけをそのまま引継ぐ形で、ジョニー・ムーア、ベン・E・キングがリードを努める第二期のザ・ドリフターズが同年に誕生する。新ドリフターズもATLANTICレーベルに録音し、「There Goes My Baby」、「Dance with Me」、「This Magic Moment」、「Save the Last Dance for Me」、「I Count The Tears」といった都会的で洗練されたポップR&Bや初期ソウルの名作を1965年頃までヒットさせてく。R&Bの黎明期からポップ時代を経てソウル・グループへと発展を遂げた、ニューヨークR&Bの歴史をそのまま体現した名グループである。