Ir directamente a la información del producto
1 de 3

Seventies 45

Janis Joplin - Me & Bobby McGee / Half Moon

1971 USA Original 45rpm Record [COLUMBIA/4-45314]

Precio habitual
¥2,400 JPY
Precio habitual
Precio de venta
¥2,400 JPY
- ポイント

↑獲得ポイント





60年代を代表する早世の女性ロック・シンガー、ジャニス・ジョプリンが、1971年1月12日にCOLUMBIAレーベルからリリースしたシングルです。

ポール・ロスチャイルド・プロデュースによる作品です。

彼女の唯一のナンバーワン・シングルとなり、ビルボード・ホット100チャートで最高1位を記録し、USキャッシュボックスチャートで最高3位、カナダのRPMチャートで最高6位を記録しました。ローリングストーン誌の「史上最も偉大な曲500」のリストで148位にランクされました。2002年にグラミーの殿堂入りを果たしました。

アメリカのシンガー・ソングライター、クリス・クリストファーソンによって書かれ、元々は1969年にロジャー・ミラーによって録音されヒットした曲(米国カントリーチャート12位)です。



ジョプリンは、1970年10月に亡くなるわずか数日前に、アルバム『パール』に収録するためにこの曲を録音していました。



クリストファーソンは彼女のためにこの曲を歌い、歌手のボブ・ニューワースが彼女にこの曲を教えました。クリストファーソンさんは、彼女が死ぬまでこの曲を録音したことを知らずにおり、彼が初めて彼女の録音を聞いたのは、彼女が亡くなった翌日でした。ストーリーのあるカントリー曲を、フル・ティルト・ブギー・バンドが演奏する軽快なサウンドに乗せて、ジョプリンがエモーショナルなボーカルで歌う70's ロック・クラシックスです。

裏面もアルバム『パール』からのシングル・カットで、アップテンポのブルーアイド・ソウル風ファンクです。

オリジナル・カンパニースリーブ付きです。

コンディション:VG++/VG+/SOL
マトリックス番号:ZSS154613 1-J / ZSS154614 STEREO 1G


アーティスト【ジャニス・ジョプリン】









女性ロック・シンガー。1943年テキサス州ポート・アーサー生まれで、1970年に常用していたヘロインが原因で27歳の若さで死去した。本名 Janis Lyn Joplin 。幼少期から教会でゴスペルを歌い、ビリー・ホリデーやオデッタ、ビッグ・ママ・ソーントンなどを聞いて育つ。高校生の時に友人にリード・ベリーのブルースを聴かされてからブルースやフォーク・ミュージックに傾倒していく様になる。その後大学を中退し、1963年にサンフランシスコに移住してフォークシンガーとして活動。1965年にドラッグ中毒による生活改善の為テキサスに戻り、しばらくはソロ歌手として活動。しかし間もなく再びサンフランシスコに戻り、地元で人気のあったバンド、ビッグ・ブラザー&ザ・ホールディング・カンパニー(Big Brother and the Holding Company)にボーカリストとして参加した。そして1966年にMAINSTREAMレコードと契約し、初期の録音作品はヒットせずにいたが、1967年にモンタレーポップフェスティヴァルに出演してから注目される様になる。1968年にCOLUMBIAレコードと契約し、アルバム『Cheap Thrills』がナショナルヒットを記録。1969年に新バンド、ザ・コズミック・ブルース・バンド(The Kozmic Blues Band)を結成して活動し、アルバム『I Got Dem Ol' Kozmic Blues Again Mama!』を制作し、ウッドストック・フェスティバルにも出演したが、このバンドもすぐに解散した。1970年にフル・ティルト・ブギー・バンド(Full Tilt Boogie Band)を結成し、このバンドにおける演奏をもとに、ジョプリンの死後に制作された1971年発表のアルバム『Pearl』は、彼女の短いキャリア中で最高の売り上げを記録した。「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」において第28位に選定される。

--

アーティスト【ビッグ・ブラザー&ザ・ホールディング・カンパニー】







ロック・グループ。1965年にサンフランシスコで結成。1966年にジャニス・ジョプリンがリード・シンガーとして加入し、同年にシカゴのMAINSTREAMレーベルに初録音する。ファーストアルバムのセールスは不調に終わったものの、同年にサンフランシスコで開かれた「マントラ・ロック・ダンス」で注目され、その後に「モントレー・ポップ・フェスティバル」に出演し、すぐにCOLUMBIAレーベルと契約を獲得した。1968年のアルバム『Cheap Thrills』はサイケデリック・ロックのマスターピースとして高く評価されている。1968年12月にジャニス・ジョプリンが脱退して第二期を迎え、1972年に活動停止。1987年には活動を再開している。