R&B 45
LaVern Baker - Bumble Bee / My Time Will Come
1960 USA Original 45rpm Record [ATLANTIC/45-2077]
- Regular price
- ¥2,400 JPY
- Regular price
-
- Sale price
- ¥2,400 JPY
- Unit price
- per
↑獲得ポイント
Couldn't load pickup availability
ロックンロール黎明期~黄金期における数多くのヒット曲で、50年代のリズム&ブルースを代表する名歌手として知られる女性R&B・シンガー/ラヴァーン・ベイカーが、1960年10月にATLANTICレーベルからリリースしたシングルです。
ビルボード・ホット100チャートで最高46位を記録しました。
「マルハナバチ」をモチーフにしたアップテンポ曲を、ジェッシ・ストーンが指揮するオーケストラ・サウンド+コーラスでエキゾチックに仕上げた60's フィメールR&B・ナンバー!
1965年にイギリスのザ・サーチャーズがカバーしています。
アップテンポですがR&Bポップコーン人気曲で、ヨーロッパ方面ではピッチを落としてプレイするスタイルで好まれている様子です。
UK JAZZMAN/FLYERSレーベルからリイシューされています。
裏面はバラードです。
<参加ミュージシャンと録音場所+日時>
LaVern Baker With Jesse Stone's Orchestra - [Bumble Bee] / [ That's When My Time Will Come]
Haywood Henry, flute, baritone sax; Al Sears, tenor sax; Bert Keyes, piano; Ernie Hayes, organ; Mickey Baker, Carl Lynch, guitar; Abie Baker, bass; Shep Shepherd, drums; LaVern Baker, vocal; Ed Barnes, Malcolm Dodds, Winfield Scott, Nat Smith, choir; Jesse Stone, arranger, director.
NYC, August 17, 1960
コンディション:VG/VG マトリックス番号:45-A-4852-21 36772 AT (MR) / 45-A-4853-21 36772-X AT (MR) |
アーティスト【ラヴァーン・ベイカー】
Delores LaVern Baker (November 11, 1929 Chicago, Illinois, U.S. - March 10, 1997 Queens, New York, U.S.) 女性R&Bシンガー、ソングライター。ニューヨークR&B。初期ATLANTICレーベルの看板歌手で、50年代のR&Bを代表する名歌手。女性ブルース歌手メルリン・ジョンソンの姪っ子で、メンフィス・ミニーとは親戚という、米国ブラック・ミュージック界きってのサラブレット的存在。1946年頃にリトル・ミス・シェアクロッパー(Little Miss Sharecropper)という芸名でシカゴのクラブで活動し、1951年にビー・ベイカー(Bea Baker)に改名してOKEHレーベルに初録音。1952年にはトッド・ローズのバンドの歌手として活動してから注目され、1953年には ラヴァーン・ベイカーに芸名を改名してATLANTICレーベルとソロ契約を結んだ。1955年に「Tweedle Dee」が初ヒットした以降は、ラテン調のR&Bや、「Jim Dandy」等のロックンロール、そして「I Cried a Tear」といったバラード曲までを歌いこなし、1962年頃までヒットを連発し、映画『Rock, Rock, Rock』と『Mr. Rock & Roll』にも出演を果たし、ロックンロール時代の歌手として人気を博す。1964年にRUNSWICKレーベルに移籍し、60年代後半から22年間は戦場に行く兵士達の為に慰安歌手として歌い続けた。ジャジーでブルージーかつ、怒気を含んだ様なパワフルなヴォーカルが魅力となる名歌手である。
シェアする

