Soul 45
Brenda Holloway - You've Made Me So Very Happy / I've Got To Find It [Vinyl, ARP Pressing]
1967 USA Original 45rpm Record [TAMLA/T-54155]
- Regular price
- ¥1,800 JPY
- Regular price
-
- Sale price
- ¥1,800 JPY
- Unit price
- per
↑獲得ポイント
Couldn't load pickup availability
MOTOWNレーベルでメアリー・ウェルズの後釜的な存在として活躍した事で知られる、カリフォルニア州エイタスキャデロ出身の女性R&B~ソウル・シンガー/ブレンダ・ホロウェイが、1967年8月17日にTAMLAレーベルからリリースしたシングルです。
ベリー・ゴーディー・ジュニア・プロデュースによる作品です。
Berry Gordy Jr.
ビルボード・ホット100チャートで最高39位、ビルボード・R&Bチャートで最高40位、カナダのチャートで最高48位を記録しました。
ブレンダ・ホロウェイ、パトリス・ホロウェイ、フランク・ウィルソン、ベリー・ゴーディによって書かれた曲で、この曲が書かれたきっかけとなったのは、当時ホロウェイが経験していた失恋をベースにしていました。ホロウェイはロサンゼルス在住で、レコーディングもロサンゼルスで行われました。
モータウンは基本的にデトロイト録音の作品を売りにしていましたが、密かにロサンゼルスやニューヨークといったミュージシャンにバッキングの録音を依頼し、デトロイトに送られてきたテープをミキシングの段階でモータウン・サウンドとして仕上げている場合がありました。本作はレッキング・クルーのベーシストであるキャロル・ケイが演奏していると公言しており、彼女の公式ウェブサイトにある演奏リストにも掲載されています。明らかにデトロイトの音とは異なり、全体的に洗練されており、特にキャロル・ケイのベースは聴きどころです。
Carole Kaye
1969年にブラス・ロック・バンドのブラッド・スウェット&ティアーズ(BS&T)によるバージョンが、ビルボード・ホット100チャートで最高2位、UKシングルチャートで最高35位に達しています。
裏面曲はロッカ・バラードです。
コンディション:VG-/VG--/SOL/DH マトリックス番号:BQU-363M10 U4KM-9439-1 67968 ARP / Z1-00-314M07 U4KM-9468-1 67969 ARP |
アーティスト【ブレンダ・ホロウェイ】
女性R&B~ソウル・シンガー。1946年カリフォルニア州エイタスキャデロ出身。1964年にTAMLAレーベルと契約し「Every Little Bit Hurts」が全国区でヒットした。その後も「I'll Always Love You」「When I'm Gone」「Operator」等をコンスタントにヒットさせ、メアリー・ウェルズの後釜的な存在として活躍する。1969年にブラッド・スウェット&ティアーズがヒットさせた「You've Made Me So Very Happy」のオリジナルバージョンを吹き込んだ事でも知られる。モータウン社にとって初のロサンジェルス・ベースのシンガーでもあり、バックの演奏もロサンジェルス録音のものがある。妹のパトライス・ホロウェイ(Patrice Holloway)も歌手として活動した。
シェアする
![Brenda Holloway - You've Made Me So Very Happy / I've Got To Find It [Vinyl, ARP Pressing]](http://nightbeatrecords.com/cdn/shop/files/IMG_20250920_0031_750x.png?v=1758526374)
![Brenda Holloway - You've Made Me So Very Happy / I've Got To Find It [Vinyl, ARP Pressing]](http://nightbeatrecords.com/cdn/shop/files/IMG_20250920_0032_750x.png?v=1758526374)